古都の街並みを艶やかに散策
金沢を訪れるなら、ぜひ着物体験をおすすめします。普段はなかなか袖を通す機会のない着物も、城下町・金沢で身にまとえば、ぐっと華やかに。男女問わず気品が増し、特別な一日になること間違いありません。
着物姿で兼六園やひがし茶屋街を歩けば、外国人観光客から「オー!ビューティフル!」と声をかけられ、写真をお願いされることもしばしば。旅の思い出が一層彩られます。
せっかく金沢へ来たなら、一度は着物に袖を通してみてください。ここでは金沢で着物体験ができるおすすめショップをご紹介します。
金沢の着物レンタルおすすめ5選!
着物レンタルVASARA 金沢駅前店|金沢駅から最も近いレンタル着物ショップ

金沢駅から徒歩わずか2分。金沢旅行のスタート地点として、また観光にも便利な場所にあります。着物・帯・草履など一式が揃い、ヘアセットや小物レンタル、荷物預かり、雨の日サポートなどオプションも充実。浴衣なら比較的リーズナブルに、そして本格的な訪問着や袴での装いも可能です。
また、近江町市場や長町武家屋敷跡、金沢城公園、ひがし茶屋街など、金沢を感じられる観光スポットへのアクセスが抜群。着物を着て街歩きを楽しむには打ってつけのお店です。スタッフの着付け&接客評価も高く、初めての方でも安心。非日常のひとときを金沢駅前で始めたい方に特におすすめです。
着物レンタルVASARA 金沢駅前店の口コミ
自分たちで浴衣を選んだり、帯を選んだりできてとても楽しかったです!着付けが素早くて、なおかつとても丁寧だったので夕方まで着崩れしませんでした。スタンダードの髪型で、髪飾りはオプションを付けたのですが、とてもかわいく仕上げてくださって大満足でした!
出所:Googleマップ
浴衣と帯、飾りのご提案をしてくださって、とてもかわいい仕上がりになりました✨
観光先でも多くの外国人の方の目に留まったようで、何度か写真をお願いされました。みんなで快く承諾し決めポーズで写真に収まってきました(笑)
スタッフの皆さんも気前よく感じの言い方ばかりで相談にも乗って下さりとても有難かったです☺️
出所:Googleマップ
受付や着付けのスタッフさんはお二人ともとても親切で感じ良かったです。お客さんがたくさんでとても忙しそうな中、丁寧に接客してらっしゃいました。着物は一番安いプランだと正直品揃えが寂しい感じなので次回はちょっとグレードアップしようかなぁと思いました。着物で金沢観光できて楽しかったです。
出所:Googleマップ
選べる着物の種類もあり、素敵でした。
着付けやヘアセットは早かったのですが、予約が多い時間だったので待ち時間がありました。
出所:Googleマップ
金沢駅の駅近で立地も良くて、スタッフさんが何より気さくで優しくて、最高すぎました!!
着物も着崩れないし、髪も雨で風もあったのに崩れませんでした!!
今まで鎌倉や京都など他都市で着物レンタルをしたことがありましたが、過去一素敵なお店でした!
また金沢に来た時はもちろん、他の店舗も利用したいと思います!
出所:Googleマップ
\詳細をチェック!/
着物レンタルVASARA 金沢駅前店の公式サイトはこちら
着物レンタルVASARA 金沢兼六園店|兼六園の敷地内で唯一の和装レンタルサービス

金沢の中心、兼六園に隣接しており、庭園散策や城下町歩きにぴったりの着物レンタルが楽しめるお店です。
こちらでは「浴衣スタンダード」プラン(浴衣・帯・下駄・かんざしなど一式付)や、トレンド柄をそろえた「浴衣レトロプレミアム」、学生向けの割引プランなど多彩なプランがあり、プロのスタッフが丁寧に着付けをしてくれます。
兼六園、石川県立伝統産業工芸館、成巽閣など、風情あるスポットが近いため、着物を着て金沢の雅な景観を存分に楽しみたい方にはぴったりの場所です。
着物レンタルVASARA 金沢兼六園店の口コミ
普段しないような体験を友達と推しと出来て良かったです!
推し活プランにしましたが、ヘアメイクもバッチリしてもらって、最高の思い出です!
店員さんも丁寧で、可愛い帯もたっぷりで最高でした!!
出所:Googleマップ
浴衣の種類も着付けも丁寧で可愛くしてもらいました!
兼六園でたくさんの海外の方にお声がけいただき写真を撮っていただきました!
また利用したいです!
出所:Googleマップ
立地が良いので混みあっています。予約をしていても店内で結構待っているので時間に余裕をもって伺うことをお勧めします。
出所:Googleマップ
男性用の着物は多くはなかったのがやや残念なくらいで、質感も良く全体的に良かった。
出所:Googleマップ
初めてでしたが、接客・着付け、無料へアセットまで、とても丁寧にご対応して下さり、とても楽しめて良かったです。着物や帯もじっくり選べて、アドバイスも聞けて、とても嬉しかったです。また是非利用したいです。
出所:Googleマップ
\詳細をチェック!/
着物レンタルVASARA 金沢兼六園店の公式サイトはこちら
レンタルきもの彩雅AYAKA|着付けスクールの講師がサービスを担当

金沢の中心「片町」にあるレンタル着物店です。金沢きもの学院が運営しており、“着付けの学校”ならではの丁寧さと本格さが魅力です。兼六園や、ひがし茶屋街、にし茶屋街など主要な観光スポットにもアクセスしやすく、片町の賑わいを歩く拠点にも最適です。
男性向け・カップル向けのプランもあり、無料の髪飾り&加賀水引細工などの伝統小物が使えるのも嬉しいポイント。また、着付けは学院の師範が担当し、苦しくなく、長く着ても崩れにくい着付けを提供しており、初めて着物を着る方にも安心です。
お客への道案内や観光アドバイスにも心がこもっているお店で、ただ着物を着るだけでなく金沢の“濃さ”を感じられる体験になります。
レンタルきもの彩雅AYAKAの口コミ
外国の方から写真を一緒に撮って欲しいと頼まれました!
苦しくなく、時間が経ってもトイレに行っても着崩れなしでいられました。
ちゃんと着物を着たい方にはオススメです!
出所:Googleマップ
着物を着るのは初めてでしたが、従業員の皆さんがとても親切で、とても楽しい着物体験ができました。
着付けの後には素敵な写真をたくさん撮って頂いたり、周辺の観光地について教えて頂いたり、無料で占いをして頂いたりと、アフターサービスも充実していてすごく良い思い出になりました。
今回の金沢旅行が楽しい旅になったのは彩雅さんのおかげだと思います。
出所:Googleマップ
本物の着物のラインナップが多いので 着た時の風格 品位があり レンタルっぽくないので 大満足。着付け髪のセットも手際よくとても速くびっくり。
出所:Googleマップ
現代風の着やすいお着物から、正絹のお着物まで幅広く取り揃えてらっしゃり圧巻でした><
優柔不断な私を何名かの従業員のお姉様方が助けて下さり、最高に可愛くして頂きました!
出所:Googleマップ
彼は初めての着物体験でしたが、似合っていて思った以上に喜んで、「自分でも買おうかな」と言うくらい気に入ったようです。私も、普段着ない柄の着物でウキウキしました。柄や色も色々撰べて良かったです。貸して頂いた雨草履や、傘が素敵で気に入りました。美容師さんにして頂いたヘアアレンジも本格的で素敵でした。
出所:Googleマップ
\詳細をチェック!/
レンタルきもの彩雅の公式サイトはこちら
和の時空 町屋塾|金沢散策の合間に、五感で楽しむ和の時間

ひがし茶屋街の路地を少し入った場所に佇む町屋塾は、昭和初期の町家を金沢と四国の職人の手で丁寧に改修し、2010年にオープンした“和の学び舎”です。
ここでは「茶の湯」「香あつらえ」「香あつらえ+茶の湯」など、日本の伝統文化をゆったり体験できるプログラムが豊富。築100年を超える町家の静かな空間で、五感を使って“和”の心と時間を感じられます。
「和」「調和」「平和」「和らぎ」をテーマにした空間づくりがされており、木戸をくぐるとまるで龍の宮のような懐かしさと落ち着きが迎えてくれる、心に余裕をもたらすスポット。旅の途中で、外の賑わいを少し離れて和の静けさに身を委ねたい方に特におすすめです。
和の時空 町屋塾の口コミ
日本とお茶は深く結びついています。だからこそ、茶道は真に特別な体験です。歴史的な物語だけでなく、茶道の静寂、そして伝統的な方法で点てられた抹茶の味も忘れてはなりません。絶対に見逃せない体験です!
出所:Googleマップ
最高でした!夫と茶道体験に参加しました。本当に楽しかったです。プライベートセッションだったので、部屋への入り方からデザートの食べ方、お茶の飲み方まで、本当にたくさんのことを学びました。茶道の先生と通訳の方はとても親切で、私たちの質問にも丁寧に答えてくれました。金沢にいらっしゃるなら、ぜひこの体験に参加して、日本の茶道について深く理解する時間を過ごしてください。
出所:Googleマップ
伝統的な茶道とオーダーメイドのお香作り体験のためにここへ行きました。本当に特別な体験でした。どちらも本当におすすめです。先生方は知識が豊富で、親切でありながらも伝統について率直で、とてもフレンドリーです。この芸術に人生を捧げてきた方々の思いが伝わってきます。ぜひ行ってみてください!🙏🏽🙏🏽🙏🏽
出所:Googleマップ
\詳細をチェック!/
和の時空 町屋塾の公式サイトはこちら
金沢着物レンタル彩の家|ひがし茶屋街すぐ、気軽に楽しめる和の彩り体験

古き良き町家の風情が残るひがし茶屋街の一角に位置し、散策したい方・カップル旅・女子旅にぴったりのお店です。
ここは「どの着物も同じ料金」「小物類すべて込み」「マンツーマン対応」が三大特徴。ゆったり時間をかけて着物を選びたい人、一人旅の方でも安心です。
さらに「ロケーション撮影プラン」「袴プラン」「お香誂え体験」など、着物だけでなく金沢の雰囲気を深く感じられるオプションが豊富です。旅の思い出をより彩り豊かなものにしてくれます。
金沢着物レンタル彩の家の口コミ
着物がレトロなデザインから現代風の物まで幅広くて迷いました!あまり見ない柄もあって可愛かったです🥰
髪飾りも自由に組み合わせられたり、カバンなどの小物も種類が豊富で選ぶのが楽しかったです!
出所:Googleマップ
着物の柄がとても可愛かったです!レトロ系、淡い色の可愛い系などもあって迷いました笑
髪飾りやカバンなどの小物も選べました!
ヘアセットも綺麗にしていただきありがとうございます🙌 素敵な着物を着て歩けて良かったです😊
出所:Googleマップ
綺麗な着物がたくさんありました。
ヘアセットも上手で、飾り物も好きなだけ選べました。
出所:Googleマップ
\詳細をチェック!/
金沢着物レンタル彩の家の公式サイトはこちら
加賀友禅の着用体験について
残念ながら現在お休み中のところばかりです。
【休館中】長町友禅館
長町武家屋敷の近くにある。街着は型染めで、着装体験は手書きのもの。着装体験は着物を帯付けで着るのではなく羽織るという感じなので、少し期待外れになるかもしれない。
着物や花嫁のれんの展示も充実しているのでそれらを背景に写真撮影するのもいい(館内撮影OK)。情緒ある長町武家屋敷を拠点に街に繰り出そう。
街着の着物と小物等セット1日4,000円(入館料込)予約制
着装体験(館内のみ)1,000円+入館料350円 予約不要
住所:石川県金沢市長町2-6-16
電話番号:076-264-2811
開館:9:00~17:00
休館:年末年始
入館料:350円
HP:https://kagayuzen-club.co.jp/
香林坊バス停から徒歩7~8分
【着付け休止中】加賀友禅伝統産業会館
兼六園から近い。型染め・手書き両方ある。1時間では広い兼六園を散策するのは厳しい。1時間だったらすぐそばの玉泉園をお勧めする。
3時間でひがし茶屋街と兼六園を回れる。なお、地下には加賀友禅のお土産店もある。着付けの先生が常駐していない場合があるため、予約が安心。
加賀友禅体験+ポストカード作成 2,000円(入館料込)
加賀友禅体験+外出+ポストカード作成
1時間レンタルコース 4,500円(入館料込)
3時間レンタルコース 6,000円(入館料込)
住所:石川県金沢市小将町8-8
電話番号:076-224-5511
開館時間:9:00~17:00
休館日:毎週水曜日(祝日を除く)年末年始は休館
入館料:500円
HP:https://www.kagayuzen.or.jp/
兼六園下バス停徒歩5分
長町友禅館と加賀友禅伝統産業会館、どっちがおすすめ?

加賀友禅伝統産業会館は手書き染めの加賀友禅もあるので加賀友禅の質は期待できますが、その分料金高め。兼六園での散策を考えると3時間6,000円のプランが想定されます。
料金体系だけを考慮した場合の当サイトの結論は、長町友禅館の1日コース4,000円がおすすめです。
もし万が一、長町友禅館の着物が気に入らなかったら加賀友禅伝統産業会館に駆け込むという荒技もあります。
料金体系以外のシチュエーションで、例えばあまり時間がなく兼六園やひがし茶屋街しかいけないという場合は加賀友禅伝統産業会館でということになり、長く利用したいというのなら長町友禅館となります。
あくまで料金体系のみで比較した場合は、長町友禅館のコストパフォーマンスが一番優れていると言えるでしょう。

