PR

中村記念美術館

金沢観光(兼六園エリア)

創立者の粋も鑑賞する


干菓子。目でも楽しめる。


中庭も見逃せない。


旧中村邸。昔はこちらで展示を行っていた。

こちらでは茶道具など常設展示のほかに絵画、陶芸、産業作品展など一定期間ごとに変わる企画展を行なっている。

当時の中村酒造株式会社社長の中村栄俊氏が、

「美術品は一個人のものではなく国民の宝である」

いう崇高な理念のもと、個人で収集された美術工芸品を一般公開したのがはじまりで現在は金沢市が運営している。

展示品もさることながら、こちらのお勧めポイントは、自慢の庭園を眺めながら抹茶と干菓子のセットを200円で味わえることだ。

以前利用したことのある方はお気付きとは思うが、同様の内容で料金が改定となった。

団体さんが来ない限りは混み合うことはなく、まったりとすごせる。

見学時間は30分もあれば足りると思うが、展示物を見なくても利用が可能ということなので時間のない方は抹茶だけ楽しむのもいいだろう。

中村記念美術館(HP
住所:金沢市本多町3丁目2番29号
電話番号:076-221-0751
開館時間:9:30~17:00(受付は16:30まで)
休館日:年末年始 (12月29日~1月3日)ほか臨時休館有り
入館料:一般 310円 65歳以上 210円
高校生以下 無料


本多町バス停から徒歩2分

金沢のホテルに泊まろう

\ 「お得に」宿泊できる /
お一人様からカップル、ファミリーまで おすすめ金沢ホテル